素人園芸家の日常

+ 素人園芸家がつぶやきます +

カイガラムシ
連休中に植木市等、複数の店舗を回ったが、結局夏野菜は買わなかった。
まだあきらめてないが、まぁ、べつに無くてもいいかと思い始めている。

気を取り直して鉢の掃除とお手入れ開始。
じつは数年前から、庭のウメにカイガラムシが増えて困っているのだが、それがついに鉢植えに飛び火してきた。
放置するとまずいので、見つけ次第、手で取り除いている。

正直、庭のウメは木自体が非常に古く、また、植わっている場所が悪くて他の庭木に押されているため、弱ってカイガラムシの標的になるのは仕方がない面がある。
が、カイガラムシが増えた最大の理由は、絶対、冬に石灰硫黄合剤を散布しなくなったせいだと思う。
なにしろ少量パックが買えなくなったからな…10リットルとか、大量購入は一般家庭には荷が重すぎる。不心得者のせいで迷惑なことだ。

しかし、こうもカイガラムシが増えるようでは…
思い切って10リットル買うか。
2022/5/9(Mon)
雨続き
園芸店に一度行ったが、どうも気に入った苗がなかった。うーん、うまくいかんね。

ラディッシュは、予想通り青虫だらけになってきた。
一匹ずつ手でつまんでその辺に捨てる、を繰り返す。
ただし、うちの庭はアブラナ科の雑草も多く生えており、それらにありつけば結局育つことになるが。
まぁ細かいことは気にしない。
収穫までもう少し。
2022/4/24(Sun)
野菜づくり
ラディッシュ育成中。レシピを用意しつつ収穫の日を待つ。

夏野菜の苗も出回り始めた。
家の大片付け、工事等の都合で、長らく夏野菜を作らずにいたが、去年のシシトウで再開した。今年はどうするか考え中。
この辺りは夏の熱帯夜がひどすぎて、キュウリやトマト、メロン、エダマメ、ヤーコンといった、蒸し暑さに弱い夏野菜は出来が悪い。
逆に、熱帯性のエンサイやツルムラサキ、モロヘイヤなんかは出来すぎるくらいだが、正直あまりおいしいとは…

近日中に園芸店へ出向く予定なので、その時に決めるかもしれない。
2022/4/10(Sun)
植え替え終わり
表題の通り、当面の必須作業が終わって、ほっとひと息。
したほうがいい作業は、探せばまだまだいくらでもあるが、あまり手をかけすぎると体力と時間がもたないし、休めるときは休むのだ。

と言いつつ、何もしないのも愛想がないということで、ホームセンターでラディッシュのタネを買ってきた。
最近は物価上昇が厳しいし、手元で作れる野菜は作ろうという魂胆である。

長らくシュンギクばかり作ってきたので、ラディッシュは久しぶり。
アブラナ科野菜なので青虫だらけになるかもしれないが、まあやってみよう。現在、絶賛発芽待ち中。
2022/3/28(Mon)
20℃を超えた
季節外れの温かさが続く中、室内の5℃グループを外に出した。
はっきり言ってこのグループが出ると、家の中がとてもスッキリする。
もう、ねこに荒らされる心配もしなくてもいい。ああ解放感。

そして、春の植え替えも始めた。
今回対象になるのは、去年作業を見送った、9号以上の大鉢である。
鉢数こそ多くないものの、一つ一つが大変重く、また、地上部も大きく茂っていることが多いため、力仕事になる。
あと、コガネムシ混入率が高い。現在14鉢終わっているが、打率は5割。
一鉢から10匹以上出ることもあれば、2~3匹のこともある。
もちろん8号以下の中~小鉢でもコガネムシは出てくるが…
鉢が大きいほど害を受けやすい気がするのは、果たして気のせいかねぇ。
2022/3/13(Sun)
ドンゴロス交換
少し寒さが緩み、外で動きやすくなった。
手始めに、再生済古土の保管袋を新調。
コーヒー豆を入れる麻袋ドンゴロスは、大容量なのは助かるが、三年ほどでダメになり、土が漏れてしまう。特に水濡れに弱い。
去年買っておいた新しいドンゴロスに土を入れ替え、古いのは処分。古い袋は紙みたいにペリペリ破れる。

同じ材質の袋に入れ替えたら、数年後にまた劣化するわけで、無駄な気もしないではない。
しかし現状、手元の大量の土を収納できるのは、この袋くらい。
以前は、新品の土が入っているポリ袋を捨てずに保管し、そこに古土を入れていた。
しかし、これはこれで結構経年劣化する。おまけに中に水が溜まりやすく、藻が生える。

何かいい入れ物がないかと長年考えてきたが、これ!というものが見つからないまま今に至る。
2022/2/27(Sun)
無題
少し間が開いてしまったが、冬は園芸作業自体が少ないし、仕方がない。
要は話のネタが無いわけで。
もう二月。暖冬なら早めに植え替えを始めることもあるが、この冬はあまり暖かくない。
かといって、最低気温が氷点下になることもほとんどなく、なんか中途半端。
正直対応に困る。
淡々と水やりなどを続ける今日この頃なのだ。

そういえばカトレアが一鉢咲きだしたなー
光の足りない室内で咲いたせいで、桜色のはずが真っ白の花になってしまったが。
それもまた一興。
2022/2/14(Mon)
またも「蔓延防止」
昨日から京阪百貨店で「関西らんフェスタ」が始まった。
が、今年は行かないことに決めた。
前回は早々に中止、それ以前は毎年欠かさず行っていたが、さすがにこの情勢で不要不急の外出はない。片道一時間近くかかるし。
でもまぁ、どうせ売り上げには貢献しないし、私一人くらい行かなくても問題なかろう。

私はかつて、インフルエンザで40℃以上の熱を出し、動けなくなったことがある。
あのときは苦しくて、冗談抜きで死ぬと思った。もし一人暮らしだったらどうなってたことかと、今でも思う。
あんな経験は二度としたくないし、誰かにさせたくもない。

ひどい目にあったが、あの時の苦しみが、今の私の行動を決める根幹にある。
国や行政がどう言ってるか、ではなく、自分の頭で考えて、自分が最も適切と感じた道を行くのが一番いいと思うのだ。
2022/1/28(Fri)
島流し
以前、うちのねこがゼブリナの葉をかじると書いた。
その後、ゼブリナの下垂する茎を持ち上げ、鉢を吊るワイヤーに引っかけて、ねこの手が届かないようにした。
しかし先日、ねこがゼブリナを引き続きむしっていた事が発覚。
どうやってゼブリナの茎を引き寄せていたのか定かでないが、もはやこの場所に置いておけないと判断。あえなくゼブリナは別棟送りとなった。

ペットがいると、園芸との両立が難しくなる。
人間に無害でも、他の生き物に有害なものなどいくらでもある。逆もまた然り。
とりあえずゼブリナがねこに無害なことは分かったが、当初の判断が甘かったと言わざるを得ない。
去年も一昨年も、ゼブリナを食べるようなことはなかった。
しかし、ねこだって生き物。突然気が変わることもあるのだろう。

動物病院に駆け込むような事態にならないよう、環境を整えるのも飼い主の務め。
それに、植物だってかじられたくないに決まっている。
今後は、さらに気を付けていこうと思う。
2022/1/15(Sat)
あけましておめでとうございます
当サイトは今年で20周年。
よく続いてるなと思う。
運営していた別サイトはすでに閉じたのに、こちらは残した。
過去に、サーバの閉鎖による二回の移転。
三カ所目のサーバであるここXREAが閉鎖したら、次はどうなることやら。
無料レンタルサーバなんて、今は流行らんからねぇ。20年もやってれば時代は変わるわ。

と、年初からアレなことを書いたな。
今年も地道にやっていこう。
2022/1/2(Sun)