いろんな植物の育て方や知識をご紹介。

素人園芸解説 -私はこう育てる-

青かび病

糸状菌による病害。フザリウム属菌による。いったん症状が治まっても、球根内に病原菌が残る。

収穫後のカンキツ類の果実に発生する青白いカビも、「青かび病」と呼ばれる。これは、収穫前にトップジンM、ベンレートなどを散布すれば、ある程度防げる。

発生時期

4~11月

被害箇所

球根の表面など。

主な症状

円形~不整形で、淡褐色~灰白色・暗褐色などをした、ややへこんだ病斑ができて腐敗する。病斑上には、青白色のカビが生える。病斑と健全部の境界は、やや不鮮明。貯蔵中の球根に発生することが多い。

対策

被害株は周りの土とともに処分する。

予防策

被害株から子球やタネを取らない。通風を改善する。土の水はけを改善する。株に水をかけない。雨で跳ね上がった泥が株に付かないようにする。被害株に用いた土や器具は消毒するまで再利用しない。


【薬剤】【球根粉衣・球根浸漬・土壌灌注】オーソサイド、キャプタン、トップジンM、ベンレートなど。

主な被害植物

【草花・鉢花】アイリス類、グラジオラス、クロッカス、チューリップ、ユリなど。