いろんな植物の育て方や知識をご紹介。

素人園芸解説 -私はこう育てる-

そうか病(糸状菌性)

糸状菌による病害。気温22~25℃で多湿になると発生しやすい。

名前がよく似た「ジャガイモそうか病」「ジャガイモ粉状そうか病」は、これとは全く別の病気である。こちらの防除は、あらかじめ土にネビジン、フロンサイドなどを混和しておく。

発生時期

4~10月

被害箇所

新葉、葉柄、新梢、幼果など。

主な症状

褐色~淡褐色をした水浸状小斑点ができ、次第に拡大・融合する。やがて、円形~楕円形で灰黄色~淡褐色・暗褐色などをした、イボ状またはカサブタ状病斑を多数形成する。病斑上には、小さな黒い点々を無数に生じる。病斑部分が破れ、穴が開くこともある。病斑と健全部の境界は鮮明。

対策

被害部分を全て除去し、薬剤を使用。


【薬剤】【散布】ICボルドー、Zボルドー、アグリマイシン100、エムダイファー、園芸ボルドー、オキシラン、オキシンドー、キノンドー、クプラビットホルテ、クリアパッチDF、グリーンダイセンM、グリーンペンコゼブ、ゲッター、コサイド3000、コサイドDF、コサイドボルドー、サンボルドー、ジマンダイセン、ストロビー、ツインサイドDF、ドイツボルドーA、ドウグリン、トップグラスDF、トップジンM、トリフミン、バクテサイド、フロンサイド、フロンサイドSC、ペンコゼブ、ベンレート、ポリベリン、マネージ、ラビライトなど。

予防策

通風を改善する。土の水はけを改善する。できれば雨に当てない。株に水をかけない。肥料不足を改善する。窒素肥料を控える。雨で跳ね上がった泥が株に付かないようにする。抵抗性品種を栽培する。発生しそうな土でエンバク「ヘイオーツ」を栽培する。


【薬剤】【散布】上記と同じ。樹木類は、冬季に石灰硫黄合剤を散布。

主な被害植物

【草花・鉢花】コスモス、スミレ、パンジーなど。

【樹木・果樹】アケビ、イチジク、ウド、カンキツ類、キリ、クルミ、ケヤキ、ザクロ、タラノキ、ハゼノキ、マサキ、ミズキ類、ヤツデ、ヤナギ類など。

【ハーブ・野菜】ウド、ラッカセイなど。