いろんな植物の育て方や知識をご紹介。

素人園芸解説 -私はこう育てる-

斑葉細菌病

細菌による病害。対処法は「斑点細菌病」に準じる。

発生時期

4~11月

被害箇所

葉など。

主な症状

褐色の水浸状小斑点ができ、次第に拡大して、円形~不整形で、褐色~灰褐色・赤褐色などをした病斑を形成する。病斑は、葉脈に沿って現れることが多く、周辺は淡黄色~黄褐色に変色する。下葉から発生することが多い。

対策

被害部分を全て除去し、薬剤を使用。


【薬剤】【散布】ICボルドー、Zボルドー、アグリマイシン20、アグリマイシン100、アグレプト、オキシンドー、カスミン、カスミンボルドー、カッパーシン、キノンドー、クプラビットホルテ、コサイド3000、コサイドDF、コサイドボルドー、サンボルドー、ドイツボルドーA、ドウグリン、ドーマイシン、ナレート、バリダシン、ヒトマイシンなど。

予防策

葉に水をかけない。できれば雨に当てない。土の水はけを改善する。連作を避ける。雨で跳ね上がった泥が株に付かないようにする。


【薬剤】【散布】上記と同じ。

主な被害植物

【草花・鉢花】サクラソウ、ゼラニウム、プリムラなど。