チビガ類
チビガ科に属する。成虫は名前の通り、ごく小型のガである。
発生時期
4~9月
被害箇所
葉。
形態など
- アオギリチビガ…老熟幼虫で体長5mm。体色は黄褐色。年5~6回の発生。黄白色をした6mm程度のマユを作り、蛹で越冬する。成虫は黄褐色~淡茶褐色。
- ナシチビガ…老熟幼虫で体長6mm前後。体色は緑褐色~黄褐色。年4回の発生。枝や幹にマユを作って越冬する。
主な被害
葉の内部に食入し、トンネル状に食害したり、袋状の空洞を作る。多発すると、葉全体が、かすり状に白っぽく色が抜け、早期に落葉する。3齢幼虫以降になると、葉の外に出て、葉肉を浅く食害する。葉脈は食べずに残す。
【補足事項】- ナシチビガ…徒長枝の先端部に多い。
対策
見つけ次第、葉の中にいる虫を潰すか、被害葉ごと虫を除去する。葉の外に出た虫は捕殺する。
【補足事項】- ナシチビガ…幹や枝にマユを作って越冬するので、見つけ次第除去する。
【薬剤】【散布・土壌混和】Mr.ジョーカー、アークリン、アーデント、アクタラ、アディオン、アドマイヤー1、アファーム、アファームエクセラ、アルバリン、オルチオン、オルトラン、オルトランA、オルトランC、オルトランDX、オルトランMP、カウンター、カスケード、サムコル、ジェイエース、ジェネレート、スターガード、スピノエース、スミソン、スミチオン、スミナイス、スミフェート、ダントツ、ディアナSC、ディプテレックス、デミリン、テルスター、トクチオン、トレボン、ノーモルト、ベストガード、ベニカ、ベニカD、マッチ、マラソン、モスピラン、リーズンなど。
【注意点】虫が葉の内部にいるため、薬剤の効果が薄い。
予防策
特に無し。
主な被害植物
【樹木・果樹】アオギリ、カイドウ、ナシ、リンゴなど。
主な種類
アオギリチビガ、ナシチビガなど。