いろんな植物の育て方や知識をご紹介。

素人園芸解説 -私はこう育てる-

ケンモン類

ヤガ科またはケンモンガ科に属する。成虫の翅に、剣を思わせる黒い紋様があることから、「剣紋」の名が付いた。
幼虫の醸し出す雰囲気が、いかにもドクガ類を連想させるが、この仲間は毒を持たない。毒ケムシに擬態することで身を守っているらしい。

発生時期

4~11月

【補足事項】
  1. オオケンモン…6~7月・9~10月
  2. キバラケンモン…4~5月・7~11月
  3. ゴマケンモン…7~10月
  4. サクラケンモン…5~11月(秋に多い。)
  5. ナシケンモン…5~11月
  6. リンゴケンモン…6~7月・9~10月(秋に多い。)

被害箇所

葉など。

形態など

老熟幼虫で体長2.5~5cm。体色は、黒色や淡黄色、淡緑色、赤褐色などで、さまざまな色の模様が複雑に入り混じる。全身にとても長い毛を持つ。多発することは少ない。

【補足事項】
  1. オオケンモン…老熟幼虫で体長5cm。体色は淡黄色で、黒の斑紋が並ぶ。白または淡褐色をした長い毛がある。
  2. キバラケンモン…老熟幼虫で体長5cm。体色は、黒色地に、白や赤褐色の小斑点が入り交じる。背面に、橙色の細い縦線が一本ある。体側面の毛は白い。若齢幼虫のうちは橙褐色をしている。多発することはない。サナギで越冬する。年2~3回の発生。
  3. ゴマケンモン…老熟幼虫で体長3cm。体色は、背面が黒く、腹部が白っぽい。背面には淡色の小斑点がたくさんある。また、黄色い大型斑紋と、橙色のコブが目立つ。サナギで越冬する。年1~2回の発生。
  4. サクラケンモン…老熟幼虫で体長2.5~3cm。体色は黄緑色または橙色で、背面に黒褐色の縦線が一本入る。その縦線の両側は黄色い。サナギで越冬する。年2~3回の発生。
  5. ナシケンモン…老熟幼虫で体長3~4cm。体色は個体差があり、灰褐色・黄褐色・茶褐色・暗褐色など。頭部は黒。全身に、灰色や赤褐色、黒色などをした、ブラシ状の毛が密生する。地際にマユを作って越冬する。
  6. リンゴケンモン…老熟幼虫で体長4.5cm。体色は黒で、背面と側面に黄橙色の縦線と白い斑紋があり、ドクガ類を思わせる派手さ。体毛の先端が白く、少し縮れているのが特徴。(なお、ドクガ類の毒針毛は縮れていない。)サナギで越冬する。年2回の発生。

主な被害

葉を食害する。

【補足事項】
  1. コウスベリケンモン…ススキだけを加害する変わり種。

対策

見つけ次第捕殺する。


【薬剤】【散布・土壌混和】Mr.ジョーカー、アークリン、アースガーデンD、アースガーデンW、アーデント、アクセル、アクタラ、アクテリック、アタックワンAL、アタブロン、アディオン、アファーム、アファームエクセラ、アプロードエース、アルバリン、エスマルクDF、園芸用キンチョールE、エンセダン、オルチオン、オルトラン、オルトランA、オルトランC、オルトランDX、オルトランMP、ガーデンアースB、ガーデンガードAL、ガーデントップ、ガードジェットBT、ガードベイトA、ガードワン、カウンター、カスケード、カダンA、カダンD、カダンV2、カルホス、キックバールAL、クオーク、ケムシカダンA、サイアノックス、サニーフィールド、サブリナ、サムコル、サンヨールAL、ジェイエース、ジェネレート、スターガード、スピノエース、スミソン、スミチオン、スミナイス、スミフェート、セレクトジン、ゼンターリ、ダイアジノンSL、ダイポール、ダブルアタックAL、ダントツ、チューンアップ、ツービットDF、ディアナSC、ディプテレックス、テガールAL、デミリン、テルスター、デルフィン、トアローCT、トクチオン、トルネード、トレボン、ノーモルト、バイオマックスDF、パイベニカ、バシレックス、ファルコン、ファイブスター、フェニックス、プレオ、プレバソン、フローバックDF、ベジタメートAL、ベストガード、ベニカ、ベニカD、ベニカDX、ベニカX、ベニカグリーンV、マッチ、マトリック、マラソン、モスピラン、リーズン、ロムダンなど。

【注意点】サクラの場合、新緑の時期に薬剤を散布すると、薬害が出やすいので注意。トアローなどのBT剤を使うと良い。

予防策

誘蛾灯を設置し、成虫を誘引捕殺する。

【補足事項】
  1. サクラケンモン…幹の地際や樹皮の隙間などに、木くずをつづったマユを作って越冬するので、探してつぶす。

主な被害植物

【草花・鉢花】ガーベラなど。

【観葉・多肉】ススキなど。

【樹木・果樹】アカシア、アンズ、ウメ、オウトウ、カイドウ、カエデ類、カシ類、カマツカ、カリン、ケヤキ、コゴメウツギ、サクラ、サツキ、シデ類、シャクナゲ、シャシャンボ、シャリンバイ、シラカバ、スモモ、ツツジ類、ナシ、ナラ類、ニセアカシア、ニレ類、ニワウメ、ネジキ、バラ、ヒサカキ、ピラカンサ、ブナ、プルーン、ボケ、ポプラ、モモ、ヤナギ類、ユスラウメ、リンゴなど。

【ハーブ・野菜】アブラナ、ゴボウ、タデ、マメ類、ヨモギなど。

主な種類

オオケンモン、キバラケンモン、コウスベリケンモン、ゴマケンモン、サクラケンモン、シマケンモン、シロシタケンモン、ナシケンモン、ヒメリンゴケンモン、リンゴケンモンなど。