いろんな植物の育て方や知識をご紹介。

素人園芸解説 -私はこう育てる-

ミノムシ類

ツツミノガ科またはミノガ科に属する。この二つの科の共通点は、幼虫がミノ状の巣を作るという点くらいで、生活史や、成虫の姿などは全く異なる。

ミノガ科に属する種類は、成虫の姿が、雌雄で大きく異なるのが特徴。(「性的二形」という。)雄成虫は翅を持つ普通の茶色いガであるが、雌成虫は翅が無く、乳白色や黒褐色をした、イモムシ状の姿をしている。雌は生涯、ミノから出てくることはない。(ただし、例外もあるらしい。)

オオミノガは、近年になって大陸から突如侵入した寄生バエ(オオミノガヤドリバエ)によって生息数が激減し、地域によっては絶滅の危機に瀕した。被害は西日本ほど酷く、九州ではほぼ絶滅に近い状態らしい。現在は生息数が少し回復したらしいが、それでも多いとはいえない。発見しても、なるべく駆除しない方向で。

発生時期

3~11月(成虫は5~7月に出現。)

【補足事項】
  1. オオミノガ…6~11月
  2. チャミノガ…3~5月・8~11月

被害箇所

葉など。

形態など

葉や小枝などを使って長さ1~5cmのミノを作り、その中で暮らす。体色は黒褐色。越冬中は、ミノの口を幹や枝にしっかり固着して閉じ、何も食べない。若齢幼虫の小さなミノは「コミノ」と呼ばれる。いずれの種類も、年1回の発生である。
ピストルミノガの仲間は、幼虫が作るミノ(というより、筒状の巣)の形が、ピストルを思わせるため、この名がある。

【補足事項】
  1. オオミノガ…老熟幼虫で、ミノの長さ3.5~5cm。ミノの形は紡錘形で、材料は枯れ葉が目立つ。ミノは、必ず下向きにぶら下がる。老熟幼虫で越冬するが、それ以降は、寿命が尽きるまで何も食べない。
  2. キクツツミノガ…とても小型で、老熟幼虫になっても、ミノの長さは1cmほど。
  3. チャミノガ…老熟幼虫で、ミノの長さ2.3~4cm。ミノの形は筒型で、材料は小枝が目立つ。ミノの角度は様々で、上を向いていることもある。
  4. ニトベミノガ…老熟幼虫で、ミノの長さ2.5~4.5cm。ミノの形は紡錘形で、材料は枯れ葉が目立つ。ミノの入り口部分に、自分の脱皮殻の頭部をくっ付ける。

主な被害

葉裏から食害する。被害葉は葉肉だけを浅く食われ、白っぽく透けて見える。局所的に多発する傾向がある。

【補足事項】
  1. チャミノガ、ニトベミノガ…越冬幼虫が春にも食害するため、実質、春と秋の二回、加害が見られる。

対策

見つけ次第、ミノを除去する。


【薬剤】【散布・土壌混和】Mr.ジョーカー、アークリン、アースガーデンD、アースガーデンW、アーデント、アクセル、アクタラ、アクテリック、アタックワンAL、アタブロン、アディオン、アファーム、アファームエクセラ、アプロードエース、アルバリン、エスマルクDF、園芸用キンチョールE、エンセダン、オルチオン、オルトラン、オルトランA、オルトランC、オルトランDX、オルトランMP、ガーデンアースB、ガーデンガードAL、ガーデントップ、ガードジェットBT、ガードベイトA、ガードワン、カウンター、カスケード、カダンA、カダンD、カダンV2、カルホス、キックバールAL、クオーク、ケムシカダンA、サイアノックス、サニーフィールド、サブリナ、サムコル、サンヨールAL、ジェイエース、ジェネレート、スターガード、スピノエース、スミソン、スミチオン、スミナイス、スミフェート、セレクトジン、ゼンターリ、ダイアジノンSL、ダイポール、ダブルアタックAL、ダントツ、チューンアップ、ツービットDF、ディアナSC、ディプテレックス、テガールAL、デミリン、テルスター、デルフィン、トアローCT、トクチオン、トルネード、トレボン、ノーモルト、バイオマックスDF、パイベニカ、バシレックス、ファルコン、ファイブスター、フェニックス、プレオ、プレバソン、フローバックDF、ベジタメートAL、ベストガード、ベニカ、ベニカD、ベニカDX、ベニカX、ベニカグリーンV、マッチ、マトリック、マラソン、モスピラン、リーズン、ロムダンなど。

【注意点】薬剤防除する場合は、ミノが小さい7~9月頃がよい。散布の際は、巣の中にまで、よく薬剤をしみこませる。
接触毒(スミチオン系やマラソンなど)よりも、食毒作用のある薬剤(カルホス、ディプテレックスなど)を使ったほうが確実。

予防策

特に無し。

主な被害植物

【草花・鉢花】カンナ、キク、ヒマワリなど。

【観葉・多肉】シバ類など。

【樹木・果樹】アオギリ、アカシア、アカメガシワ、アジサイ、イチジク、イチョウ、イヌマキ、ウツギ類、ウメ、オウトウ、オニグルミ、カエデ類、カキ、カシ類、カシワ、カナメモチ、カンキツ類、クスノキ、ゲッケイジュ、ケヤキ、サクラ、サザンカ、サツキ、サルスベリ、サンゴジュ、サンシュユ、シャクナゲ、スモモ、チャ、ツツジ類、ツバキ類、ナシ、ナラ類、ナンテン、ニセアカシア、ニレ類、ハナミズキ、ヒイラギ、ヒマラヤシーダ、ピラカンサ、ビワ、フジ、プラタナス、ブルーベリー、プルーン、ボケ、マツ類、マサキ、ミズキ類、モクセイ類、モチノキ類、モッコク、ヤマモモ、リンゴなど。

【ハーブ・野菜】カリフラワー、キャベツ、ゴボウ、ブロッコリー、ヨモギなど。

主な種類

オオミノガ、キクツツミノガ、シバミノガ、チャミノガ、ニトベミノガ、ヒメミノガ、ミノガ、リンゴピストルミノガなど。