いろんな植物の育て方や知識をご紹介。

素人園芸解説 -私はこう育てる-

ブラキカム

イメージ

原産地

オーストラリア南部・ニュージーランド

キク科

高さ

15~45cm

花期

4~7月・9~11月(種類による)

形態

多年草または一年草

別名等

ブラキコメ(属名)/ブラキスコメ/ヒメコスモス/ヒメノコスモス


ヒメコスモス/スワンリバーデージー(いずれもイベリディフォリア)
宿根ブラキカム/宿根ヒメコスモス/カットリーフデージー(いずれもムルチフィダ)

日照

3月下旬~11月中旬の生育期は、戸外の直射日光下(7月中旬~9月上旬は30~50%遮光)。
越冬中は、室内の日当たり(暖地なら戸外で霜除け)。

水やり

土の表面が乾けば与える。

【補足】蒸れやすいので、花や葉に水をかけない。

肥料

3月中旬~7月上旬と、9月上旬~11月中旬に、二週間に一度の液肥、または少量の固形肥料を置き肥。

植え替え

3月上旬~5月下旬か、9月上旬~10月下旬(春のほうがよい)。

整姿

伸びすぎれば、生育期に適宜切り戻す。蒸れを防ぐため、6月頃、全体を1/2~1/3に刈り込む。茎が細く、風に煽られると草姿が乱れるため、風除けする。
次々に開花するので、まめに花がらを摘み取る。

繁殖

【タネまき】3月上旬~5月上旬か、9月下旬~10月下旬。

【挿し芽】5月上旬~6月下旬か、9月上旬~10月中旬。

【株分け】植え替えと同時期(春のほうがよい)。

耐暑性

やや弱い。

耐寒性

やや弱く(-3℃)、寒地では室内へ。

解説

  1. 株元からよく分枝して、こんもりと半球状に茂り、小菊に似た白~淡紫色の花をたくさん咲かせる。八重咲き種や、淡黄色の花を咲かせる品種もある。
  2. タネから育てる一年草種と、挿し芽で殖やす多年草種がある。前者にはイベリディフォリア、後者にはアングスティフォリア、クルビカルパ、セグメントサ、ディバーシフォリア、ムルチフィダなどが該当する。どの種類も、比較的栽培容易である。
  3. 一年草種も、本来は多年草らしいが、耐暑性が弱く夏に枯れやすいため、一年草扱いされるという。

注意点・病害虫

  1. アブラムシとヨトウムシに注意。

(※データ:大阪市基準)