ハゴロモジャスミン
イメージ
原産地
中国の雲南省
科
モクセイ科
高さ
1.5~3m(つる性)
花期
3~6月
形態
常緑つる性低木
別名等
ジャスミヌム・ポリアンツム(学名)/羽衣耶悉茗/ハゴロモソケイ/羽衣素馨/ツルジャスミン
(※その他の種類の和名・異名はページの一番下にまとめた)
日照
3月下旬~11月中旬の生育期は、戸外の直射日光下(7月中旬~9月上旬は30~50%遮光したほうがよい)。
越冬中は、室内の日当たり(暖地なら戸外で霜除け)。
【補足】少し耐陰性があるが、なるべく日光に当てる。
水やり
生育期は、土の表面が乾けば与える(水切れは厳禁)。越冬中は、ごく控えめに。
肥料
3月、花後すぐ~7月下旬、9月中旬~10月中旬に、固形肥料の置き肥、または10~14日に一度の液肥。
植え替え
3月、花後すぐ~6月下旬、9月上旬~10月下旬のいずれか(花後すぐがよい)。
整姿
生育期はつるがよく伸びるので、しっかり誘引する。花後すぐ、つるを1/3~1/2程度に切り詰め、弱いつるは根元から間引く。(剪定は、遅くとも9月までに済ませる。)
繁殖
【挿し木】4月下旬~10月上旬。
【取り木】4月下旬~7月下旬(若いつるの途中を土に埋め、発根させる)。
耐暑性
強い。
耐寒性
最低0℃を保つ。
【補足】高温にあわせない。
解説
- ジャスミンの一種で、花に芳香がある。かなりの多花性で、満開になると、周辺に強い香りが漂うほど。花色は白だが、つぼみのときは桃色を帯びる。葉に斑が入る品種もある。
- 同じ仲間のソケイは中国南西部~インド原産で、昔から、暖地の庭木として植えられてきた。こちらは半つる性で、高さ1mほどになる。花数はハゴロモジャスミンほど多くない。
注意点・病害虫
- 耐寒性が強く、暖地なら庭木になる。冬にはかなり傷むが、春になれば回復する。
- 越冬中に加温すると、春になっても開花しないので、鉢の置き場所に注意する。
余談
- ジャスミンティーは、同属のマツリカの花で作るものだが、ハゴロモジャスミンやソケイの花でも作れる。
各種の和名・異名
- ソケイ/素馨/シロモッコウ/白木香/コモンジャスミン(いずれもオフィシナレ)
- グランディフロルム/オフィシナレ「グランディフロルム」/オフィシナレ品種アフィネ(いずれも異名)/オオバナソケイ/大花素馨/ツルソケイ/蔓素馨/タイワンソケイ/台湾素馨/ロイヤルジャスミン/スパニッシュジャスミン/カタロニアンジャスミン(いずれもオフィシナレ品種グランディフロルム)
- グラシリムム/プベッセンス(いずれも異名)/ボルネオソケイ/ジャワソケイ/スタージャスミン/ホワイトジャスミン(いずれもムルチフロルム)
(※データ:大阪市基準)