いろんな植物の育て方や知識をご紹介。

素人園芸解説 -私はこう育てる-

ニオイバンマツリ

イメージ

原産地

ブラジル南部~パラグアイ・アルゼンチン・西インド諸島

ナス科

高さ

50~150cm

花期

4~10月(真夏は休みがち)

形態

常緑低木

別名等

ブルンフェルシア・アウストラリス(学名)/ブルンフェルシア・エクシミア(異名)/匂蕃茉莉/バンマツリ/蕃茉莉/パラグアイジャスミン/モーニング・ヌーン・アンド・ナイト/イエスタデイ・トゥデイ・アンド・トゥモロー


ニティダ(異名)/黄花ニオイバンマツリ/アメリカバンマツリ/ゴールデンホルン/アメリカンブルンフェルシア/レディー・オブ・ザ・ナイト(いずれもアメリカーナ)
カリシナ(パウシフローラの異名)

日照

3月下旬~11月中旬の生育期は、戸外の直射日光下(7月中旬~9月上旬は30~50%遮光したほうがよい)。
越冬中は、室内の日当たり(暖地なら戸外で霜除け)。

水やり

生育期は、土の表面が乾けば与える。越冬中は、ごく控えめに。

肥料

4月上旬~10月中旬に、10~14日に一度の液肥、または固形肥料の置き肥。

植え替え

4月上旬~10月中旬。

【補足】根詰まりしやすいので、なるべく毎年行う。

整姿

伸びすぎれば、花後すぐに剪定する。

繁殖

【挿し木】4月下旬~10月上旬(やや発根率が悪いので、発根促進剤を使い、多めに挿す)。

【タネまき】5~7月。

耐暑性

とても強い。

耐寒性

最低0℃を保つとよい。

解説

  1. 名前は「匂いのある西洋のマツリカ」の意。だが、マツリカとは何の関係も無い、ナス科の植物である。ちなみに、マツリカはモクセイ科の植物で、れっきとしたジャスミンの一種。
  2. 花が咲き進むにつれて、花色が紫から白に変化する。やや鼻をつく香りがあり、夜になると、さらに強く香る。
  3. 花色が白から黄色に変わる「黄花ニオイバンマツリ(アメリカバンマツリ)」も、同属の植物である。こちらの花の香りは、ニオイバンマツリの香りより穏やか。やや寒さに弱く、越冬中は最低5℃以上欲しい。

注意点・病害虫

  1. 土質にはあまりこだわらないが、腐食質に富んだ土を好む。
  2. 耐寒性は強いほうで、暖地なら庭木になる。たとえ寒さで落葉しても、春になれば芽吹く。
  3. ナス科植物なので、ニジュウヤホシテントウ(テントウムシダマシ)が付き、新葉を食べることがある。
  4. まれに、この植物が「マツリカ」や「ジャスミン」の名前で売られていることがある。ジャスミンとは別の植物なので当然、ハーブとして使うことはできない。それどころか有毒植物なので、扱いに注意する。

(※データ:大阪市基準)