アニスヒソップ
イメージ
原産地
北アメリカ~中米北部
科
シソ科
高さ
40~120cm
花期
6~9月
形態
多年草
収穫期
4~10月
別名等
アガスタシェ・フォエニクルム(学名)/ジャイアントヒソップ/ブルージャイアントヒソップ
モスキートプラント(カナ)
カワミドリ/コリアンミント(いずれもルゴサ)
日照
戸外の直射日光下(酷暑期は西日を避ける)。
【補足】耐陰性があるが、なるべく日光に当てる。
水やり
土の表面が乾けば与える。
肥料
4~6月と、9~10月に、固形肥料の置き肥、または7~10日に一度の液肥。
植え替え
3月上旬~5月上旬か、9月中旬~11月上旬。
整姿
株元の高温と乾燥を嫌うため、マルチングした方がよい。
繁殖
【挿し芽】4月下旬~7月上旬か、9月中旬~10月中旬。
【株分け】植え替えと同時期。
【タネまき】3月下旬~5月上旬か、9月下旬~10月下旬。
耐暑性
強い。
耐寒性
とても強い(-30℃)。
解説
- 北海道~九州に自生する薬草のカワミドリの仲間で、全草に芳香を持つ。長期間咲き続ける淡青紫色の花が美しく、観賞にも適する。
- 紅色~アンズ色の花を咲かせるカナや、橙色花のオーランティアカも同じ属の植物で、同様に育てられる。これらは観賞専用で、ハーブとして利用することはない。乾き気味の管理を心がければ、栽培は容易。
注意点・病害虫
- この仲間は多年草とはいえ短命なので、三年くらいをめどに、タネをまいて株を更新する。
- こぼれダネでよく殖える。
収穫・利用
- 葉は長期間収穫できる。ハーブティーによい。
- カワミドリも風邪薬にされる。
(※データ:大阪市基準)