いろんな植物の育て方や知識をご紹介。

素人園芸解説 -私はこう育てる-

ラベッジ

イメージ

原産地

地中海沿岸東部・南ヨーロッパ

セリ科

高さ

40~200cm

花期

7~8月

形態

多年草

収穫期

【葉・根】4~10月、【タネ】8~9月

別名等

レビスティクム・オフィシナレ(学名)/ラビッジ/ロベッジ/ロベージ/ラベージ/ラブパセリ

日照

西日を避けた戸外の直射日光下(7月上旬~9月上旬は50%遮光)。

【補足】耐陰性があり、多少の日陰なら耐える。

水やり

土の表面が乾けば与える(水切れは厳禁)。

肥料

3月上旬~6月中旬と、9月中旬~11月上旬に、固形肥料の置き肥、または10~14日に一度の液肥。

植え替え

【苗の植え付け】3月上旬~6月上旬か、9月下旬~11月上旬(秋のほうがよい)、株間40~60cm。

【補足】寒冷地では大きく育つので、株間120~150cmとする。移植を嫌うので、根鉢を崩さない。

整姿

草丈が伸びると倒れやすいので、支柱を立てる。

繁殖

【タネまき】3月下旬~5月下旬か、9月中旬~10月下旬(秋のほうがよい)。

【株分け】植え替え同時期(移植を嫌うので、あまり一般的でない)。

耐暑性

やや弱い。

耐寒性

とても強い。

解説

  1. アルファベットで「Lovage」と表記する。この中に「Love」の文字が混じっていることから、別名ラブパセリと呼ぶ。姿も香りもセロリに似る。
  2. 花期には高さ2mにもなり、黄緑色の小花をたくさん咲かせる。暖地ではあまり大きく育たない。

注意点・病害虫

  1. ややアルカリ性の土を好む。

収穫・利用

  1. 茎・葉・根・タネ、いずれも食用になる。
  2. 浸出液を利尿剤に用いることもあるが、妊婦と腎臓病の人は避けたほうがよい。

(※データ:大阪市基準)