メドウスイート
イメージ
原産地
ヨーロッパ~西アジア
科
バラ科
高さ
50~80cm
花期
6~8月
形態
宿根草
収穫期
4~10月
別名等
フィリペンデュラ・ウルマリア(学名)/スピラエア・ウルマリア(異名)/メドゥスイート/セイヨウナツユキソウ/西洋夏雪草/クイーン・オブ・ザ・メドウ
日照
西日を避けた戸外の直射日光下(7月上旬~9月上旬は50%遮光)。
【補足】耐陰性があり、多少の日陰なら耐える。
水やり
土の表面が乾けば与える(湿った場所を好むので、水切れは厳禁)。
肥料
3~4月、花後すぐ、10月に、小量の固形肥料を置き肥。
植え替え
2月下旬~3月下旬か、10月下旬~11月中旬(春のほうがよい)。
【補足】1~2年に一度行う。
整姿
特に無し。
繁殖
【株分け】植え替えと同時期。
【タネまき】3月中旬~5月下旬か、9月下旬~10月下旬。
耐暑性
わりと強いが、強光と乾燥に注意。
耐寒性
とても強い(-25~-30℃)。
解説
- 日本に自生するナツユキソウの仲間で、和名を「西洋ナツユキソウ」という。固まって咲く小さな白い花には芳香がある。
- 八重咲き品種や斑入り葉の品種、黄金葉を持つ品種もある。
- 同属のシモツケソウやキョウガノコについては、別ページで解説済み。
注意点・病害虫
- 強い日光と乾燥を非常に嫌うので、真夏は日陰に置き、乾き次第、何度でも水を与える。少しでも水切れすると、葉がチリチリになる。ただし、過湿には注意する。
- 腐植質に富む、水もちの良い土を好む。
- ハダニが付きやすい。
収穫・利用
- 花をお菓子の香り付けにしたり、ポプリなどに利用する。
- その他、葉や根を薬用に用いる。利尿や解熱などに効果があるらしい。
(※データ:大阪市基準)