ルッコラ
イメージ
原産地
地中海沿岸・西アジア
科
アブラナ科
高さ
15~100cm
花期
10~7月
形態
一年草
収穫期
10~6月
別名等
エルカ・サティバ(学名)/エルカ・ベシカリア亜種サティバ(異名)/ロケット/ルーコラ/エルーカ/キバナスズシロ/ロケットサラダ/サラダロケット/ガーデンロケット/エウゾーモン
日照
9月下旬~7月上旬の生育期は、戸外の直射日光下。
【補足】耐陰性があり、多少の日陰なら大丈夫。明るい日陰で育てたほうが、柔らかい葉になる。
水やり
生育期は、土の表面が乾けば与える(水切れは厳禁)。
肥料
生育期に、7~10日に一度の液肥、または固形肥料の置き肥。
(生育期間が短いため、元肥として緩効性肥料を施せば、それだけで足りることが多い。)
植え替え
【苗の植え付け】3月上旬~5月中旬か、9月下旬~11月下旬、株間5~10cm。
整姿
花茎が伸びてきたら、早めに摘み取る。
繁殖
【タネまき】3月上旬~5月中旬か、9月中旬~11月中旬。
耐暑性
やや弱い。
耐寒性
強いが、霜除けしないと傷む。
解説
- ゴマのような風味と辛味が魅力。ハーブの一種とされるが、どちらかというと野菜に近い。気候のよい時期なら、タネまき後1ヵ月で収穫できる。
- 花はやや大きく、白~クリーム色で、花弁に紫色の脈が入る。
注意点・病害虫
- 花を咲かせると、葉の味や香りが悪くなるので、普通は咲く前に摘み取る。
- 草丈が20cmを越えるほど大きくなると、葉が硬くなり、辛味も強くなる。タネから収穫まで、短い期間で一気に終わらせるのがコツ。
- 時期を少しずつずらしながら何回かに分けてタネをまくと、長期間収穫できる。ただし、春~初夏にタネまきすると、あっという間にトウ立ちするため、きわめて短期間で収穫が終わる。
- 高温にあうと品質が低下するので、真夏にタネをまかないほうがよい。夏涼しい寒冷地なら、真冬のみ室内で栽培すれば、一年中いつでも作れる。
- アブラナ科植物なので、アブラムシ、アオムシ、コナガ、ハモグリバエなど、定番の害虫が付く。高温期に栽培すると被害が大きくなる。無農薬栽培を目指すなら、白の防虫ネットや不織布で覆いをする。
収穫・利用
- サラダや肉料理の付け合わせに最適。ソテーにしても。
- 花が咲いたら摘み取り、サラダに散らして彩りにするとよい。
(※データ:大阪市基準)