いろんな植物の育て方や知識をご紹介。

素人園芸解説 -私はこう育てる-

エキウム

イメージ

原産地

ヨーロッパ・地中海沿岸・西アジア

ムラサキ科

高さ

20~200cm(種類による)

花期

5~7月

形態

一~二年草または多年草

別名等

エキウム・ブルガレ(学名)/シベナガムラサキ/蕊長紫/ブルーデビル/ブルーウィード/バイパースビューグロス/バイパーズビューグロス


(※その他の種類の和名・異名はページの一番下にまとめた)

日照

戸外の直射日光下。(7月上旬~9月上旬は50%遮光する。越冬中は霜除けする。)

水やり

土の表面が乾けば与える(乾き気味に管理)。

【補足】過湿を嫌うので、雨に当てないほうがよい。

肥料

4~5月と、10月に、少量の固形肥料を置き肥。

【補足】多肥にすると徒長しやすい。

植え付け

3月上旬~4月上旬か、10月上旬~11月上旬(秋のほうがよい)。

【補足】移植を嫌うので、根鉢を崩さない。

整姿

特に無し。

繁殖

【タネまき】3月上旬~4月上旬か、9月中旬~10月中旬(秋のほうがよい)。

耐暑性

とても弱い。

耐寒性

わりと強いが、寒地では室内が無難。

【補足】高温にあわせない

解説

  1. エキウム属の植物は、いずれも、一~二年草または短命な多年草である。極端な暑さ寒さの両方に弱い。
  2. 一般的なのは、「バイパーズビューグロス」の名で知られるブルガレである。これは一~二年草で、花は青紫色。茎葉は粗い毛で覆われる。花に蜜が多く、虫が好んで集まる。ハーブとしても扱われる。
  3. ブルガレによく似たプランタギネウムは、秋まき一年草として扱う。花色は青紫の他、桃や白がある。こちらは観賞専用。
  4. その他の種類には、ウィルドプレッティーやカンディカンス、シンプレックス、ファスツオスムなどがある。これらは、ブルガレやプランタギネウムとは全く草姿が異なり、円錐状の長い花穂を真上に伸ばし、無数の小花をびっしりと咲かせる。そのため、たった一株でも、強烈な個性を放つ。花色は、青紫、赤紫、白などがある。
  5. 中でもウィルドプレッティーは、花穂の高さが2mにも達する大型種である。

注意点・病害虫

  1. この仲間は、どの種類も高温多湿に弱く、暖地では夏越しが難しい。寒地なら、春にタネをまけば、翌年の初夏に開花する。(秋まきすると、開花は翌々年の初夏になる。)
  2. 寒地向きの植物とはいうものの、耐寒性もいま一つである。冬は必ず霜除けし、場合によっては室内で保護する。極寒地での地植えは不向き。大鉢に植え、室内の無加温の場所に置きたい。
  3. いずれも、乾き気味の弱アルカリ性土を好む。植え付け前に石灰を施しておく。
  4. ブルガレやプランタギネウムは、こぼれダネで殖える。
  5. プランタギネウムは、家畜に対して有毒であるらしい。
  6. アブラムシに注意。

余談

  1. ブルガレはハーブの一種でもある。葉をハーブティーにしたり、花をサラダの彩りや、砂糖漬けに使ったりする。根から染料もとれる。

各種の和名・異名

  1. ブルガエアヌム(異名)/ワイルドプレッティー/タワーオブジュエルズ(いずれもウィルドプレッティー)
  2. ファスツオスム(カンディカンスの異名)
  3. ジュエリータワー(ピニナナ)
  4. シャゼンムラサキ/バイパーズビューグロス/パープルバイパーズビューグロス(いずれもプランタギネウム)

(※データ:大阪市基準)