いろんな植物の育て方や知識をご紹介。

素人園芸解説 -私はこう育てる-

エミリア

イメージ

原産地

中国南部・インド東部

キク科

高さ

30~80cm

花期

6~10月

形態

春まき一年草

別名等

エミリア・フラメア(学名)/エミリア・コクシネア/エミリア・サジッタタ/エミリア・ジャワニカ(いずれも異名)/カカリア(旧属名)/エフデギク/絵筆菊/ベニニガナ/紅苦菜/キヌフサソウ/絹房草/ウスベニニガナ/薄紅苦菜/タッセルフラワー

日照

4月下旬~11月中旬の生育期は、戸外の直射日光下。

【補足】少し耐陰性があるが、なるべく日光に当てる。

水やり

生育期は、土の表面が乾けば与える(乾き気味に管理)。

肥料

春の元肥の他、6~9月に、小量の固形肥料を置肥、または二週間に一度の液肥(多肥にしない)。

植え付け

4月下旬~7月上旬。

【補足】直根性で移植を嫌うので、根を切らない。

整姿

茎が倒れるようなら、支柱を立てて安定させる。

繁殖

【タネまき】3月下旬~7月上旬(遅まきすると、秋によい花が咲く)。

耐暑性

とても強い。

耐寒性

弱い。

解説

  1. 花は鮮やかな朱色で、その形状から「絵筆菊」「絹房草」の別名でも呼ばれる。黄色や橙色の花を咲かせる個体もある。
  2. 茎が細く、頼りない印象を受けるが、性質は丈夫で育てやすい。群植すると、とても見映えがする。
  3. 潮風に強い。

注意点・病害虫

  1. 水・肥料が多いと、茎が伸びすぎて、倒れやすい。一貫して、痩せ作りを心がける。
  2. 一度育てると、こぼれダネで勝手に殖える。雑草化に注意。

余談

  1. 切り花にも向く。

(※データ:大阪市基準)