いろんな植物の育て方や知識をご紹介。

素人園芸解説 -私はこう育てる-

フウセンカズラ

イメージ

原産地

北アメリカ南部~熱帯アメリカ・東南アジア・インド~アフリカ

ムクロジ科

高さ

1.5~3m(つる性)

花期

7~9月

【結実】7~11月

形態

春まき一年草または多年草

別名等

カルディオスペルムム・ハリカカブム(学名)/風船蔓/風船葛/ハートピー/ハートシード/バルーンバイン/ラブインナパフ/ウィンターチェリー

日照

4月下旬~11月下旬の生育期は、戸外の直射日光下。

水やり

生育期は、土の表面が乾けば与える(水切れは厳禁)。

肥料

春の元肥の他、6~9月に、月に一度の液肥(多肥にする必要はない)。

植え付け

5月上旬~6月下旬(移植を嫌うので、根鉢を崩さない)。

整姿

つるが旺盛に伸びるので、しっかり誘引する。

繁殖

【タネまき】4月下旬~6月上旬。

耐暑性

とても強い。

耐寒性

最低8℃を保つとよい。

解説

  1. 繊細な茎葉は鮮やかな黄緑色をしており、涼しげである。なんとなく弱々しい印象を受けるが、とても丈夫で育てやすい。
  2. 夏~秋にかけて小さな白い花が咲き、その後、風船のような果実ができる。観賞の対象にするのは、この果実のほう。
  3. タネは濃茶色で丸く、白っぽいハート型の模様(「猿面」という)がついている。一見の価値あり。

注意点・病害虫

  1. 多年草だが寒さに弱く、霜に当たると枯れる。タネから簡単に育つので、苦労して越冬させる必要はない。なお、越冬中は落葉するらしい。
  2. 鉢植えの場合は、6号鉢に一株が妥当。アサガオ用の行灯や、フェンスなどを立てて誘引する。

(※データ:大阪市基準)