いろんな植物の育て方や知識をご紹介。

素人園芸解説 -私はこう育てる-

イオノプシジウム

イメージ

原産地

ポルトガル~北アフリカ

アブラナ科

高さ

5~10cm

花期

11~6月

形態

秋まき一年草

別名等

イオノプシジウム・アカウレ(学名)/イオノプシディウム/イオノプシジューム/バイオレットクレス/ヒメムラサキハナナ/姫紫花菜

日照

9月下旬~7月上旬の生育期は、戸外の直射日光下。

【補足】耐陰性があるが、なるべく日光に当てる。

水やり

生育期は、土の表面が乾けば与える。

肥料

秋の元肥の他、12~5月に、10~14日に一度の液肥。

植え付け

3月上旬~4月下旬か、10月上旬~11月中旬(秋のほうがよい)。

整姿

特に無し。

繁殖

【タネまき】9月下旬~10月下旬。

【挿し芽】5~6月か、9月中旬~10月中旬。

耐暑性

弱い。

耐寒性

わりと強いが、寒地では室内が無難。

解説

  1. 白~淡青紫色をした十字型の小花をたくさん咲かせ、アブラナ科植物特有の強い芳香を放つ。草丈が低く、這うようにこんもり茂るので、グラウンドカバーにも。
  2. 秋まき春咲きの一年草だが、暖地では生育が早く、晩秋から咲き始める。

注意点・病害虫

  1. 春以降、気温が上がるにつれて、茎葉が徒長し、だらしない草姿になりがち。また、茎葉が密に茂るので、水やりが多いと、内部が蒸れて枯れ込みやすい。
  2. こぼれダネでよく殖える。雑草化に注意。
  3. アブラナ科植物なので、害虫の駆除にスミチオンを使わないほうがよい。(使うと薬害が出る可能性がある。)

(※データ:大阪市基準)