いろんな植物の育て方や知識をご紹介。

素人園芸解説 -私はこう育てる-

ニゲラ

イメージ

原産地

ヨーロッパ南部

キンポウゲ科

高さ

40~100cm

花期

4~7月

形態

一年草

別名等

ニゲラ・ダマスケナ(学名)/クロタネソウ/黒種草/ラブインナミスト/デビルインナブッシュ

日照

10月上旬~7月上旬の生育期は、戸外の直射日光下。

水やり

生育期は、土の表面が乾けば与える(乾き気味に管理)。

肥料

秋の元肥の他、3~4月に、少量の固形肥料を置き肥(多肥にする必要はない)。

【補足】地植えなら、元肥のみで足りる。

植え付け

3月上旬~4月中旬か、10月上旬~11月中旬(秋のほうがよい)。

【補足】直根性で移植を嫌うので、根鉢を崩さない。

整姿

群植すると、開花時に全体が霧のように見えて見事。

繁殖

【タネまき】3月か、10月上旬~11月上旬。(秋のほうがよい。嫌光性のため、必ず覆土する。発芽適温が15~20℃と低めなので、早まきは避ける。)

耐暑性

とても弱い。

耐寒性

とても強い。

解説

  1. 属名の「ニゲラ」は、「黒い」を意味する。別名の「黒種草」も、タネが真っ黒であることに由来する。よく栽培されるのは、ダマスケナの園芸品種である。葉は深く切れ込み、糸のように細い。
  2. 花色は、白~青色や桃色など。一重咲き種と八重咲き種がある。なお、キンポウゲ科植物なので、花弁に見えるのはガクである。
  3. 花後の果実が、風船のようにふくらむので面白い。
  4. ハーブの世界でいう「ニゲラ」は、ここで取り上げているダマスケナではなく、サティバという別種である。こちらは、強い直射日光を嫌う。

注意点・病害虫

  1. 酸性土を嫌うので、土に石灰を施してから植える。

余談

  1. 果実がドライフラワーに適する。
  2. 新鮮なタネには甘い芳香があり、噛むと辛い味がするらしい。

(※データ:大阪市基準)