コスミディウム
イメージ
原産地
北アメリカ
科
キク科
高さ
40~70cm
花期
5~7月
形態
一年草
別名等
テレスペルマ・ブリッジアヌム(学名)
日照
10月上旬~7月上旬の生育期は、戸外の直射日光下。
水やり
生育期は、土の表面が乾けば与える(乾き気味に管理)。
肥料
秋の元肥の他、3~4月に、少量の固形肥料を置き肥、または二週間に一度の液肥(多肥は避ける)。
植え付け
3月上旬~5月上旬か、9月下旬~11月中旬(秋のほうがよい)。
整姿
倒れやすいので、支柱を立てたほうがよい。
繁殖
【タネまき】3月上旬~4月上旬か、9月下旬~11月上旬(秋のほうがよい)。
耐暑性
わりと強い。
耐寒性
わりと強いが、寒地では室内が無難。
解説
- かなりマイナーな草花である。「コスミディウム」は旧属名で、現在はテレスペルマ属に属する。日当たりと水はけさえ良ければ、放任していても勝手に育つ。
- 草姿や花型などは、コスモスや、コレオプシスの一種であるハルシャギクによく似ており、野趣に富む。
注意点・病害虫
- 草丈が高いわりに茎が細く、また、よく分枝して不安定になりやすいので、支柱を立てて安定させる。
- アブラムシに注意。
(※データ:大阪市基準)