ゴッドセフィアーナ
イメージ
原産地
熱帯アフリカ西部
科
アスパラガス科(またはキジカクシ科・クサスギカズラ科・リュウケツジュ科・リュウゼツラン科)
高さ
20~200cm
花期
7~10月
形態
常緑低木
別名等
ドラカエナ・スルクロサ(学名)/ドラカエナ・ゴッドセッフィアナ(異名)/サルクロサ/ホシセンネンボク/星千年木/ゴールドダストドラセナ/スポッテッドドラセナ
ゴッド(スルクロサ「フロリダ・ビューティー」)
日照
4月下旬~10月下旬の生育期は、戸外の直射日光下(7月上旬~9月上旬は50%遮光)。
越冬中は、室内の日当たり。
【補足】耐陰性もあるが、なるべく日光に当てる。
水やり
生育期は、土の表面が乾けば与える。越冬中は、ごく控えめに。
肥料
5月、7月、9月に、固形肥料の置き肥。
植え替え
5月上旬~9月下旬。
整姿
茂りすぎれば、生育期に適宜切り戻す。
繁殖
【挿し木】5月上旬~8月中旬。
【株分け】植え替えと同時期。
【タネまき】採ってすぐにまく。
耐暑性
とても強い。
耐寒性
最低10℃を保つとよい。
解説
- 古くから「ゴッドセフィアーナ」の名で呼ばれる。ドラセナの一種だが、株姿が独特で、幹が太らず、ササを思わせる株立ち樹形(根元から細い茎が何本も出る樹形)になるのが特徴。
- いくつか品種があり、それぞれ斑の色や形が異なる。よく見かけるのは「フロリダ・ビューティー」で、葉一面にクリーム色の星斑(点々状の斑)が散りばめられる。「プンクツラータ」も、星斑がたくさん入るが、斑の色が黄緑色なのであまり目立たない。
- また、「フリードマニー(フリードマンニー)」は、葉の中央に大きな白斑が入り、その周囲の緑色部分にも星斑が入る。「マルギナタ」は、葉の縁にクリーム色の斑が入り、その他の緑色部分にも星斑が入る。「バリエガタ」は、白い縞斑が入るが、星斑はない。
- 株が充実すると枝先に小花を付け、その後、橙色の果実ができる。
注意点・病害虫
- たまに、斑の無い緑一色の葉が出るので、見つけ次第摘み取る。
余談
- 添え葉として重宝され、生け花やアレンジメントの定番になっている。
(※データ:大阪市基準)