いろんな植物の育て方や知識をご紹介。

素人園芸解説 -私はこう育てる-

ウェデリア

イメージ

原産地

アメリカのフロリダ州~中央アメリカ・西インド諸島・南アメリカの熱帯

キク科

高さ

50~200cm(つる性)

花期

5~11月

形態

多年草

別名等

ウェデリア・トリロバタ(学名)/ウェーデリア/ヴェーデリア/アメリカハマグルマ/カメルーンデージー

日照

4月上旬~11月上旬の生育期は、戸外の直射日光下(酷暑期は西日を避けたほうがよい)。
越冬中は、室内の日当たり(暖地なら戸外で霜除け)。

【補足】少し耐陰性があるが、なるべく日光に当てる。

水やり

生育期は、土の表面が乾けば与える(乾き気味に管理)。越冬中は、ごく控えめに。

肥料

4月、6月、8月、10月に、少量の固形肥料を置き肥。

【補足】はびこるので、多肥にしない。

植え替え

4月中旬~10月上旬。

整姿

伸びすぎれば、春~夏の間に適宜切り戻す。

繁殖

【挿し木】4月下旬~10月上旬。

耐暑性

とても強い。

耐寒性

最低5℃を保つとよい。

解説

  1. ハワイや沖縄などの亜熱帯~熱帯地域においてグラウンドカバーに使われる、極めて強健な植物である。葉に白や黄色の斑が入る品種もある。キクに似た黄色い花もかわいい。
  2. 海浜植物のため、潮風に耐性あり。
  3. 日本の本州~九州に自生するネコノシタ(ハマグルマ)も、同じ属の植物である。葉がざらつくので、この名がある。これも海浜植物で、つるが地面を這う。

注意点・病害虫

  1. 放任すると、つるが2mにも伸び、分枝しながら地面に接した部分から発根し、はびこる。
  2. 斑入り葉の品種は、斑の抜けた緑一色の葉が出やすいので、見つけ次第摘み取る。
  3. 日当たりさえよければ育てやすいが、過湿と多肥は苦手なので注意。
  4. やや砂質の土を好む。

(※データ:大阪市基準)