いろんな植物の育て方や知識をご紹介。

素人園芸解説 -私はこう育てる-

クリナム

イメージ

原産地

アジア・アフリカの熱帯~亜熱帯

ヒガンバナ科

高さ

30~100cm(種類による)

花期

6~9月

形態

春植え球根

休眠期の管理

鉢のまま控えめに水やりを続ける

別名等

クリヌム


エンレイハマオモト(アマビレ)
アングスツム(アウグスツムの異名)
ロンギフォリウム(異名)/インドハマユウ(いずれもブルビスペルムム)
モーレイ(ムーレイ)

日照

4月上旬~11月中旬の生育期は、戸外の直射日光下。
越冬中は、室内の日当たり。(暖地なら戸外で霜除け。葉がなければ日光に当てなくてよい。)

【補足】少し耐陰性があるが、なるべく日光に当てる。

水やり

生育期は、土の表面が乾けば与える。越冬中は、ごく控えめに(葉がなければ断水する)。

肥料

春の元肥の他、5~10月に、二週間に一度の液肥、または小量の固形肥料を置き肥。

植え替え

3月下旬~4月下旬、7~8号鉢に1球。

【補足】球根の上部が出るよう浅植え、地植えは30cm間隔。3~4年に一度植え替える。

整姿

特に無し。

繁殖

【分球】植え付け時。

【タネまき】採ってすぐにまく。

耐暑性

とても強い。

耐寒性

最低0℃を保つ。

解説

  1. 「クリナム」とは、この仲間の属名である。日本の暖地に自生しているハマユウも同じ仲間。比較的耐寒性があり(-5℃くらいまで)、暖地なら、葉が枯れこむものの、戸外で越冬できる。
  2. いくつか種類があるが、よく見かける「エレン・ボサンケ」の他、、インドハマユウの血を引くポウエリー「アルバ」「ピンク」「ロゼア」、原種のムーレイなどが代表的。花には、かすかな芳香がある。
  3. 春植え球根として売られているが、球根植物というよりは、常緑の多年草に近い。
  4. アマリリスと同様、葉が四枚できるごとに花芽が一つ作られるらしい。

注意点・病害虫

  1. 大型の植物なので、暖地なら、地植えにした方がよく育つ。5~6年くらい放っておいても大丈夫。むしろ、頻繁に植え替えると根が傷み、生育が悪くなるので、植えっ放しがよい。
  2. ハマオモトヨトウの被害を受けると、茎葉はもちろん地下の球根に至るまで、ひどく食害される。必ず発生初期に駆除する。初夏~夏によく発生し、最初は集団で葉の内部に潜んでいるので、茎に食入する前に葉ごと切り取って処分する。
  3. 過敏な人は汁液に触れるとかぶれるので注意。

余談

  1. 切り花にもできる。

(※データ:大阪市基準)