いろんな植物の育て方や知識をご紹介。

素人園芸解説 -私はこう育てる-

パイナップルリリー

イメージ

原産地

南アフリカ~中央アフリカ

キジカクシ科(またはヒアシンス科・ユリ科)

高さ

20~100cm(種類による)

花期

6~9月

形態

春植え球根

休眠期の管理

鉢のまま乾かすか、掘り上げて乾いた土に埋める

別名等

ユーコミス(属名)/パイナップルフラワー


ウンデュラタ(オータムナリスの異名)
プンクタタ(異名)/ホシオモト(いずれもコモサ)
ジャイアントパイナップルフラワー/ジャイアントパイナップルリリー(いずれもパリディフローラ)
バイカラー(ビコロール)

日照

4月上旬~11月中旬の生育期は、戸外の直射日光下。
休眠期は、日光に当てなくてよい。

水やり

生育期は、土の表面が乾けば与える。休眠期は、断水する。

肥料

春の元肥の他、6~10月に、固形肥料の置き肥。

植え替え

3月下旬~4月下旬、4~6号鉢に1球。

【補足】深さ3cm、地植えは深さ5~10cmで30~50cm間隔。3年に一度植え替える。

整姿

特に無し。

繁殖

【分球】植え付け時。

【タネまき】採ってすぐにまく(開花まで3~4年かかる)。

【葉挿し】6月。

耐暑性

強い。

耐寒性

やや弱く(-5℃)、寒地では室内が無難。

解説

  1. 長い花茎に小さな花を穂状にたくさん咲かせ、先端に緑色の苞を付けた姿は、まさにパイナップルの果実を思わせる。花は、下から順番に咲き上がる
  2. 出回っている種類は多くない。クリーム色の花が咲くオータムナリス、白花で花の中心が紅色のコモサ、クリーム色の花で、苞と花弁が赤紫色で縁取られるビコロールなど。

注意点・病害虫

  1. 葉が大きく広がり、花茎も長いことから、地植えは、じゃまにならない場所に植える。暖地では、数年間そのまま放任できる。

(※データ:大阪市基準)