ハブランサス
イメージ
原産地
中南米
科
ヒガンバナ科
高さ
15~30cm
花期
6~9月
形態
春植え球根
休眠期の管理
鉢のまま控えめに水やりを続ける
別名等
ハブランツス/レインリリー
ハブランサス・ツピスパツス/ゼフィランサス・ロブスタ(いずれも異名)/ロブスタス(いずれもロブスツス)
日照
4月上旬~11月中旬の生育期は、戸外の直射日光下。
越冬中は、室内の日当たり。(暖地なら戸外で霜除け。葉がなければ日光に当てなくてよい。)
【補足】耐陰性があり、多少の日陰なら耐える。
水やり
生育期は、土の表面が乾けば与える。越冬中は、ごく控えめに(葉がなければ断水してもよい)。
肥料
春の元肥の他、7~10月に、二週間に一度の液肥、または少量の固形肥料を置き肥。
植え替え
3月上旬~6月上旬、5号鉢に3~5球。
【補足】深さ1~3cm、地植えは5~10cm間隔。鉢植えは3~4年、地植えは4~5年に一度植え替える。
整姿
特に無し。
繁殖
【分球】植え付け時。
【タネまき】採ってすぐにまく(生長が速く、一年以内に開花する)。
耐暑性
強い。
耐寒性
やや弱く、暖地以外では室内へ。
解説
- 名前は、ギリシア語で「優雅な花」の意。ゼフィランサスによく似るが、全体的に大型である。性質もほとんど同じで、とても丈夫。
- よく見かけるのは、大きな淡桃色花を咲かせるロブスツスである。花弁の先端が紅色に染まり、とても美しい。小さな濃黄色の花を咲かせるアンダーソニーもある。最近は品種の数が増え、選択の幅が広がってきた。
- 花もちは悪く、2日ほどで萎れる。しかし次々に咲き、長く楽しめる。
- ゼフィランサスと同様、雨に当たると開花する性質があり、こちらも「レインリリー」と呼ばれる。
注意点・病害虫
- アマリリスと同様、葉が4枚できるごとに花芽が1つ作られるらしい。
- 球根植物というよりは、常緑の多年草に近く、暖地では一年中葉が茂っている。よほど混み合ってくるまで植え替える必要はない。
(※データ:大阪市基準)