いろんな植物の育て方や知識をご紹介。

素人園芸解説 -私はこう育てる-

ヘスペランサ

イメージ

原産地

南アフリカ

アヤメ科

高さ

15~30cm

花期

3~4月

形態

秋植え球根

休眠期の管理

鉢のまま乾かすか、掘り上げて乾いた土に埋める

別名等

ヘスペランタ


ブーリー(ククラタの異名)

日照

10月上旬~6月上旬の生育期は、戸外の直射日光下(越冬中は霜除けする)。
休眠期は、日光に当てなくてよい。

【補足】少し耐陰性があるが、なるべく日光に当てる。

水やり

生育期は、土の表面が乾けば与える(乾き気味に管理)。休眠期は、断水する。

肥料

秋の元肥の他、3~5月に、二週間に一度の液肥、または少量の固形肥料を置き肥。

植え替え

9月下旬~11月上旬、4号鉢に4~5球。

【補足】深さ3cm、地植えは深さ3~5cmで8~15cm間隔。

整姿

特に無し。

繁殖

【分球】植え付け時(分球しにくい)。

【タネまき】採ってすぐにまく。

耐暑性

わりと強い。

耐寒性

やや弱く、寒地では室内が無難。

解説

  1. かなりマイナーな球根植物。多くの原種があるらしいが、市販されるのは、白花で花弁の裏が淡紅色になるククラタと、黄花のスタンフォルディアなど。
  2. 開花時刻が遅く、午後~夕方から咲き始める。
  3. 見かけはひ弱そうだが、意外と丈夫で、耐寒性もそれなりにあって育てやすい。

注意点・病害虫

  1. 暖地なら地植えにし、3~4年ほど放任できる。
  2. 球根は石のように硬いが、傷付けたりしない。そのまま植え付けても、きちんと発芽する。なお、分球しにくいため、殖やしたければタネを採ってまく。

(※データ:大阪市基準)