イキシア
イメージ
原産地
南アフリカのケープ地方
科
アヤメ科
高さ
20~100cm(種類による)
花期
4~5月
形態
秋植え球根
休眠期の管理
鉢のまま乾かすか、掘り上げて乾いた土に埋める
別名等
イクシア/ヤリズイセン/槍水仙/コーンリリー/アフリカンコーンリリー
グリーンイキシア(ビリディフローラ)
日照
10月上旬~5月下旬の生育期は、戸外の直射日光下(越冬中は霜除けする)。
休眠期は、日光に当てなくてよい。
水やり
生育期は、土の表面が乾けば与える(乾き気味に管理)。休眠期は、断水する。
肥料
秋の元肥の他、2~5月に、二週間に一度の液肥、または少量の固形肥料を置き肥。
植え替え
9月下旬~11月上旬、5号鉢に5~8球。
【補足】深さ3cm、地植えは深さ5cmで5~10cm間隔。1~2年に一度植え替える。植え付け後すぐに葉が出るので、寒さで傷めないよう注意。
整姿
草丈の高い種類は倒れやすいので、支柱を立てる。
繁殖
【分球】植え付け時。
【タネまき】9月中旬~10月中旬。
耐暑性
わりと強い。
耐寒性
やや弱く(0~-5℃)が、寒地では室内へ。
【補足】高温にあわせない。
解説
- 主にオランダで品種改良が進んでおり、花色がきわめて豊富。二色咲きになる種類もある。
- 原種の一つ、ビリディフローラは、透明感のある淡青緑色の花を咲かせる種類。その他の原種では、オドラタやプミリオ、マクラタなどが出回る。イキシアは原種も十分に華やかで、改良の進んだ園芸品種とはまた違った魅力がある。
注意点・病害虫
- 花は晴天の日中のみ開き、夜間や天気の悪い日、寒い日などは閉じる。
- 酸性土を嫌い、やや砂質の土で育つ。なお、連作も嫌がるので、アヤメ科植物の跡地に植えない。
- それなりに耐寒性があるが、年内に葉が出てくるため、霜除けしないと葉先から枯れこむ。
余談
- スマートな草姿が好まれ、切り花にされる。水あげはよい。
(※データ:大阪市基準)