ステルンベルギア
イメージ
原産地
地中海沿岸・南西アジア・ヨーロッパ南東部
科
ヒガンバナ科
高さ
10~30cm
花期
9~11月
形態
夏植え球根
休眠期の管理
鉢のまま乾かすか、掘り上げて乾いた土に埋める
別名等
ステルンベルギア・ルテア(学名)/キバナタマスダレ/キバナノタマスダレ
ルテア変種グラエカ(シクラ変種グラエカの異名)
日照
9月上旬~5月中旬の生育期は、戸外の直射日光下。
休眠期は、日光に当てなくてよい。
水やり
生育期は、土の表面が乾けば与える。休眠期は、断水する。
肥料
秋の元肥の他、3月に、固形肥料の置き肥。
植え替え
8月上旬~9月上旬(なるべく早く行う)、5号鉢に3~5球。
【補足】深さ3cm、地植えは深さ5~10cmで8~12cm間隔。鉢植えは2~3年、地植えは4~5年に一度植え替える。
整姿
特に無し。
繁殖
【分球】植え付け時。
【タネまき】採ってすぐにまく。
耐暑性
強い。
耐寒性
強いが、寒地では室内が無難。
解説
- よく見かけるのは、秋咲きの原種ルテアである。秋に気温が下がり始めると、まもなく葉を伸ばし、鮮やかな黄金色の花を咲かせる。
- 他に、冬咲き種のクルシアナや、春咲き種のカンディダなどもあるが、市販されていない。ルテア以外の種類は、全くといっていいほど見かけない。
注意点・病害虫
- 夏植え球根なので、植え付けが遅れると開花しない。ただ、大きな球根を適期に植えても、開花しないまま終わることも多い。
- 毎年掘り上げないほうが生育はよい。地植えの場合は、一度植え付けたら、混み合ってくるまで放任する。
(※データ:大阪市基準)