いろんな植物の育て方や知識をご紹介。

素人園芸解説 -私はこう育てる-

キリ

イメージ

原産地

日本(本州~九州)・中国中部・鬱陵島

キリ科(またはゴマノハグサ科・ノウゼンカズラ科)

高さ

7~15m

花期

5~6月

【結実】10~11月

形態

落葉高木

別名等

パウロウニア・トメントサ(学名)/パウロウニア・インペリアリス(異名)/桐/フォックスグローブツリー/プリンセスツリー

日照

戸外の直射日光下。

水やり

土の表面が乾けば与える。

肥料

2~3月に、固形肥料の置き肥(生長が早いので、多肥にしない)。

植え替え

12月上旬~3月中旬。

整姿

【剪定】植え替えと同時期と、7月。

いずれも、伸びすぎた枝を切り縮める程度。強剪定したいときは、春先に行う。剪定に弱いので、切り口に必ず癒合剤を塗る。

繁殖

【タネまき】採ってすぐにまく。

【根伏せ・根挿し】3月か、5~6月。

耐暑性

とても強い。

耐寒性

強いが、強い霜と凍結を避ける。

解説

  1. 古くから、格調高い木として知られ、紋章などに多用されてきた。しかし植物学的な分類がなかなか一定せず、ゴマノハグサ科になったりノウゼンカズラ科になったり、果てはキリ科として独立したりする。
  2. 庭木によいが、生長がきわめて早く、高木になるので注意。葉もかなり大きい。普通は鉢植えにしない。
  3. 葉が展開する直前に、ノウゼンカズラに似た薄紫色の花を、穂状にたくさん咲かせる。
  4. 根から不定芽が出るようで、親木から少し離れた場所に、勝手に生えてくることがある。

余談

  1. 良質の木材がとれ、高級タンスやゲタなどに加工されることで有名。この材は緻密で柔らかく、驚くほど軽い。耐火性も強い。また、傷ついたり汚れたりしても、表面を削ることで蘇らせることが可能。

(※データ:大阪市基準)