いろんな植物の育て方や知識をご紹介。

素人園芸解説 -私はこう育てる-

タブノキ

イメージ

原産地

日本(本州以南)・朝鮮半島南部・中国・台湾・フィリピン

クスノキ科

高さ

15~20m

花期

4~5月

【結実】7~8月

形態

常緑高木

別名等

マキルス・ツンベルギー(学名)/ペルセア・ツンベルギー(異名)/椨の木/タブ/椨/イヌクス/イヌグス/犬楠/タマクス/タマグス/玉楠


ホソバタブ/細葉椨/アオガシ(いずれもジャポニカ)

日照

戸外の直射日光下。

【補足】少し耐陰性があり、多少の日陰なら耐える。

水やり

土の表面が乾けば与える。

【補足】思いのほか水を好むので、水切れに注意。

肥料

3月、5月、7月に、少量の固形肥料を置き肥。

植え替え

2月上旬~4月中旬か、6月下旬~8月上旬。

整姿

【剪定】2月中旬~3月下旬か、花後すぐ~10月上旬。

伸びすぎた枝を切る程度。刈り込みには強い。

繁殖

【挿し木】6月上旬~7月下旬か、9月。

【タネまき】採ってすぐにまく。

耐暑性

とても強い。

耐寒性

わりと強いが、寒地では室内へ。

解説

  1. 暖地の照葉樹林を構成する、代表的な樹木の一つ。庭木や公園樹として、わりと見かける。クスノキに近い仲間で、雰囲気がよく似ている。
  2. 晩春に、赤みを帯びた新芽を一斉に伸ばし、淡黄緑色の小花を咲かせる。花後に実る黒紫色の果実は、鳥が好むエサとなる。
  3. 材が燃えにくく、防火樹にも適する。
  4. 海辺に近い地域に好んで自生するらしい。そのため潮風に強い。

注意点・病害虫

  1. 高木に育つため、鉢植えにはあまり向かない。剪定に強いので、若木のうちに樹高を抑えておく。
  2. クストガリキジラミがつきやすく、葉に赤褐色の虫コブができることがある。放っておいても実害はない。

余談

  1. 姿こそクスノキに似るが、クスノキの材には及ばないというので、別名をイヌグスという。(※「イヌ」とは「役に立たない」の意。)

(※データ:大阪市基準)