ヒナソウ
イメージ
原産地
北アメリカ東部
科
アカネ科
高さ
1~18cm
花期
4~7月(秋にも不定期に咲くことがある)
形態
多年草
別名等
ホーストニア・カエルレア(学名)/雛草/トキワナズナ
ミカウクシー/ヘディオティス・ミカウクシー(いずれもセルフィリフォリアの異名)
日照
戸外の直射日光下(7月上旬~9月上旬は50%遮光)。
【補足】耐陰性があり、少しの日陰なら耐える。
水やり
土の表面が乾けば与える(湿った場所を好むので、水切れは厳禁)。
【補足】雨に当てると腐りやすい。
肥料
4~6月と、10月に、二週間に一度の液肥、または少量の固形肥料を置き肥(多肥にしない)。
植え替え
2月上旬~3月下旬、花後すぐ、9月下旬~11月上旬のいずれか。
【補足】1~2年に一度行う。
整姿
特に無し。
繁殖
【株分け】植え替えと同時期(春のほうがよい)。
【タネまき】9月下旬~10月下旬(採ってすぐにまく)。
耐暑性
わりと強いが、蒸れに注意。
耐寒性
強い。
解説
- とても小さな葉を密に茂らせ、白~淡紫色のかわいい花をたくさん咲かせる。
- 一般的に栽培されているのは、原種のカエルレアである。他に、カエルレアよりやや大型で、青花を咲かせるセルフィリフォリア(ミカウクシー)もある。
注意点・病害虫
- 山野草専用土に植え、水はけと風通しに気を配れば、わりと栽培容易。
- 細い茎がほふくし、土が見えなくなるほど広がる。浅鉢に植え込んで大株に育て、いっせいに開花させると、見事な鉢物が出来上がる。(その場合、開花後に植え替えないと腐りやすい。)
- 多年草とはいえ、開花後の夏越しで枯れやすい。
(※データ:大阪市基準)