サンギナリア
イメージ
原産地
北アメリカ東部・カナダ
科
ケシ科
高さ
5~20cm
花期
3~4月
形態
宿根草
別名等
サンギナリア・カナデンシス(学名)/カナダゲシ/ブラッドルート
日照
10月上旬~6月中旬の生育期は、戸外で10~30%遮光(花後すぐ~葉が枯れるまでは50%遮光)。
休眠期は、涼しい日陰。
水やり
土の表面が乾けば与える。
肥料
花後すぐ~6月中旬に、7~10日に一度、1500~2000倍に薄めた液肥を施す、加えて、固形肥料の置き肥(比較的、肥料を好む)。
植え替え
3月上旬~4月上旬か、9月中旬~11月上旬(秋のほうがよい)。
【補足】1~2年に一度行う。
整姿
特に無し。
繁殖
【株分け】植え替えと同時期(あまり細かく分けない)。
【タネまき】採ってすぐにまく。
耐暑性
わりと強い。
耐寒性
とても強い(-20~-25℃)が、凍らせない。
解説
- 一属一種の植物。春、清楚な白い花を咲かせ、盛夏の頃に葉が枯れて休眠する。基本の一重咲き種のほか、八重咲き種の「プレナ」と、一重の淡桃色花を咲かせる「ロゼア」がある。
- 根茎が傷付くと、傷口から赤い汁液が出る。属名の「サンギナリア」は「血」を意味するらしい。
注意点・病害虫
- もともと林の下草として生活しており、強い日光は禁物。葉が一枚しかないため、一度傷めてしまうと、株に大きなダメージが出る。
- 根茎から出る赤い汁液は有毒である。
(※データ:大阪市基準)