ダイヤーズカモミール
イメージ
原産地
ヨーロッパ・地中海沿岸~中央アジア
科
キク科
高さ
20~100cm
花期
5~8月
形態
多年草
別名等
アンテミス・ティンクトリア(学名)/アンテミス/コウヤカミツレ/イエローカモマイル/イエローカモミール/ダイヤーズカモマイル/ダイアーズカモマイル/ダイアーズカモミール/ゴールデンマルガリータ
日照
戸外の直射日光下(7月中旬~9月上旬は50%遮光したほうがよい)。
水やり
土の表面が乾けば与える(乾き気味に管理)。
肥料
3月、6月、9月に、固形肥料の置き肥(多肥にすると徒長する)。
植え替え
3月上旬~4月下旬か、9月中旬~11月上旬。
整姿
蒸れを防ぐため、7月上旬頃、1/3程度に刈り込む。
繁殖
【挿し芽】4月下旬~7月上旬か、9月上旬~10月中旬。
【株分け】植え替えと同時期。
【タネまき】4月上旬~7月上旬か、9月中旬~10月下旬。
耐暑性
やや弱い。
耐寒性
強い。
解説
- 鮮やかな黄金色の花がとても美しく、花壇に最適。茎葉には、独特な臭気がある。
- タネから育てると、株によって、花色や葉色に差異が生じやすい。
- ヨーロッパからの帰化植物であるカミツレモドキも、同属の仲間である。カモミールに似た可愛い花を咲かせるが、全草に悪臭がある。北海道によく生える雑草。
注意点・病害虫
- 名前に「カモミール」と付くが、ハーブティーなどでおなじみのジャーマンカモミールやローマンカモミールとは別種であり、この植物をハーブティーなどにすることはできない。
- 長年育てていると、株姿が乱れてくる。できれば2~3年くらいをめどに、挿し芽や株分けなどで株を更新する。
- アブラムシやヨトウムシが付きやすいので注意。
余談
- 花からは、黄色~灰黄緑色の染料が取れる。また、切り花にもできる。
- ハーブの一種であるローマンカモミールは、以前はアンテミス属の植物とされてきたが、現在は別属に分けられている。ハーブのカモミールについては、別ページで解説済み。
(※データ:大阪市基準)