いろんな植物の育て方や知識をご紹介。

素人園芸解説 -私はこう育てる-

ダンギク

イメージ

原産地

日本(対馬・九州西部)・中国南部・朝鮮半島南部・台湾

シソ科(またはクマツヅラ科)

高さ

30~100cm

花期

7~10月

形態

宿根草または半常緑半低木

別名等

カリオプテリス・インカナ(学名)/カリオプテリス・マスタカンサス(異名)/段菊/ランギク/ハナシキブ/花式部


ハナシキブ/花式部(クランドネンシス)
カリガネソウ/雁草(ディバリカタ)

日照

西日を避けた戸外の直射日光下(越冬中は霜除けする)。

【補足】少し耐陰性があるが、なるべく日光に当てる。

水やり

土の表面が乾けば与える(水切れは厳禁)。

肥料

4月、6月、10月に、固形肥料の置き肥。

植え替え

3月中旬~4月中旬か、9月下旬~10月下旬(春のほうがよい)。

【補足】1~2年に一度行う。

整姿

6月までに1~2回摘心しておけば、開花時の草丈を抑えられる。

繁殖

【挿し芽】5月上旬~7月上旬。

【株分け】4月。

【タネまき】4月中旬~5月下旬(タネの発芽適温が20℃と高いので、早まきしない)。

耐暑性

とても強い。

耐寒性

弱い(-3~-5℃)ので、暖地以外では室内へ。

解説

  1. 花が各節に段状に咲き、葉がキクを思わせるというので、この名がある。青紫色の花が基本だが、白花種や桃花種もある。葉がライム色の品種もある。
  2. 茎葉に独特な匂いがある。花には、よくハチやアブが集まって来る。
  3. 株が古くなると、下から茎が木質化し、半低木状となる。冬になると茎葉が枯れこむので、地際で刈り込んでおく。
  4. 交雑種のクランドネンシス(ハナシキブ)も同様に栽培される。ダンギクよりは寒さに強い。
  5. 同属のカリガネソウも、東アジアに自生する多年草である。花は青紫色で、ダンギクの花より大きい。育て方はダンギクに準じるが、強い日光を嫌うので、半日陰で育てる。耐寒性は非常に強く、-20~-25℃程度。斑入り葉の品種もある。

注意点・病害虫

  1. 寒さに弱く、地植えは暖地に限る。寒地での地植えは、本格的な寒さが来る前に掘り上げ、冬越しは室内で行う。
  2. 多年草とはいえ、寿命はそれほど長くない。時々、挿し木やタネまきなどで更新する。
  3. やや酸性の土を好むので、石灰の散布は必要はない。

余談

  1. 切り花にできるが、水あげが悪い。

(※データ:大阪市基準)