いろんな植物の育て方や知識をご紹介。

素人園芸解説 -私はこう育てる-

ルリタマアザミ

イメージ

原産地

ヨーロッパ南部~東部・西アジア

キク科

高さ

60~200cm

花期

6~10月

形態

多年草

別名等

エキノプス・リトロ(学名)/ルリタマアザミ/瑠璃玉薊/ブルーボール/ウラジロヒゴタイ


ヒゴタイ(セティフェル)

日照

戸外の直射日光下(7月中旬~9月上旬は30~50%遮光したほうがよい)。

水やり

土の表面が乾けば与える(乾き気味に管理)。

肥料

3月、5月、10月に、固形肥料の置き肥。

植え替え

3月上旬~4月上旬か、10月上旬~11月下旬。

【補足】3年に一度行う。直根性のため、できるだけ根を傷付けない。

整姿

大きくなるので、支柱を立てたほうがよい。

繁殖

【株分け・根伏せ・根挿し】植え替えと同時期。(根伏せ・根挿しは、太い根を5~10cmに切り、清潔な土に植え付ければ、やがて芽が出る。)

【タネまき】3月下旬~5月下旬か、9月中旬~11月上旬(秋まきすると、開花が翌々年になることがある)。

耐暑性

やや弱い。

耐寒性

とても強い(-30℃)が、寒地では防寒する。

解説

  1. 切り花でおなじみ。九州に自生するヒゴタイの仲間である。属名の「エキノプス」は「ハリネズミに似る」という意味があるらしい。
  2. 名前の通り、初夏に瑠璃色の花を球状にたくさん咲かせる、涼しげな植物。白花種もある。茎葉も銀色を帯びており、とても美しい。

注意点・病害虫

  1. 多年草だが、高温多湿にやや弱く、古株になるほど、暖地での夏越しが難しくなる。もともと寿命が短い植物なので、3年をめどに、タネまきなどで株を更新する。
  2. タネの寿命も短いため、購入する際、採種年月日を確認する。古いタネはまったく発芽しないことがある。
  3. 酸性土を嫌うので、石灰で中和してから植え付ける。
  4. うどんこ病と立枯病に弱い。害虫はアブラムシに注意。

余談

  1. 切り花にする場合は、トゲに注意する。水をさげやすいため葉は取り除く。ドライフラワーにも適する。

(※データ:大阪市基準)