マルバストルム
イメージ
原産地
アルゼンチン・ウルグアイ
科
アオイ科
高さ
30~150cm(つる性)
花期
5~7月
形態
多年草
別名等
マルバストルム・ラテリティウム(学名)/マルバストラム
アニソドンテア・カペンシス(カペンシスの異名)
日照
戸外の直射日光下(きわめて日光を好む)。
水やり
土の表面が乾けば与える(乾き気味に管理)。
肥料
4~7月と、9~10月に、固形肥料の置き肥。
植え替え
3月か、9月下旬~10月下旬(春のほうがよい)。
【補足】すぐ根詰まりするので、毎年植え替える。
整姿
花後すぐ、つるを強めに切り戻す。
繁殖
【ランナー採種】7~10月。
【挿し芽】4月下旬~10月上旬。
【タネまき】3月下旬~4月下旬か、9月中旬~10月中旬。
耐暑性
強い。
耐寒性
やや弱く、暖地以外では室内へ。
解説
- 晩春~初夏の花として見かけるようになった。比較的暑さ寒さに強く、生長が早い。花は1~2日でしおれるが、次々に開花し、長く楽しめる。
- つるがよく伸び、時に1.5mにも達する。つるの一部が地面に付くと、そこから根を出すことがある。吊り鉢仕立てやあんどん仕立て、グラウンドカバーなどに。
注意点・病害虫
- 地上部だけでなく、根もすごい速さで伸びるため、鉢植えは毎年植え替える。
- 丈夫で育てやすい植物だが、日光不足と過湿に弱い。乾燥に強いので、一貫して乾き気味の管理を心がける。
- アオイ科植物なので、ハマキムシが付きやすい。
(※データ:大阪市基準)