いろんな植物の育て方や知識をご紹介。

素人園芸解説 -私はこう育てる-

セキショウ

イメージ

原産地

日本(本州~九州)・済州島・中国・ベトナム・インド・北アメリカ

サトイモ科(またはショウブ科)

高さ

10~30cm(種類による)

花期

4~7月

形態

多年草

別名等

アコルス・グラミネウス(学名)/石菖


オウゴンセキショウ/黄金石菖/セキショウオウゴン/石菖黄金/セキショウゴールド/ゴールデンリリー(いずれもグラミネウス「オウゴン」)

日照

戸外で0~10%遮光(7月上旬~9月上旬は50%遮光)。

【補足】耐陰性が強く、かなりの日陰でも耐える。

水やり

土の表面が乾けば与える(湿った場所を好むので、水切れは厳禁)。

肥料

3月、5月、9月に、少量の固形肥料を置き肥。

【補足】無肥料でも特に支障はない。

植え替え

2月下旬~3月下旬、花後すぐ、9月下旬~11月上旬のいずれか(春に行うとよい)。

【補足】2~3年に一度行う。

整姿

特に無し。

繁殖

【株分け】植え替えと同時期。

耐暑性

とても強いが、強光と乾燥に注意。

耐寒性

強い(-20℃)が、寒地では防寒する。

解説

  1. 薬用に使われるショウブ(※切り花の花ショウブではなく、入浴剤にするショウブ)と同属の植物で、姿もよく似ている。わずかながら、ショウブによく似た芳香も持つ。
  2. 基本種はやや大型だが、「コウライゼキショウ」や「ビロードゼキショウ」のような、手のひらサイズの小型種もある。「アリスガワゼキショウ」など、斑入り葉の園芸品種もいくつかあり、グラウンドカバーに適する。
  3. 丈夫で土質を選ばず、どこでもよく育つ。

注意点・病害虫

  1. もともと湿地に自生する植物なので、極端に乾燥する場所は避けたい。

余談

  1. 地下に太い根茎を持つ。漢方では、これを乾燥させて薬にする。痴呆や物忘れに効くという。

(※データ:大阪市基準)