いろんな植物の育て方や知識をご紹介。

素人園芸解説 -私はこう育てる-

おかのり

イメージ

原産地

東アジアの温帯~亜熱帯

アオイ科

高さ

60~200cm

花期

4~10月

形態

多年草

収穫期

4~12月

別名等

マルバ・バーティシラタ変種クリスパ(学名)/陸海苔

日照

3月下旬~11月下旬の生育期は、戸外の直射日光下。(酷暑期は西日を避ける。越冬中は霜除けする。)

水やり

生育期は、土の表面が乾けば与える(水切れは厳禁)。越冬中は、ごく控えめに。

肥料

4~10月に、固形肥料の置き肥、または7~10日に一度の液肥。

植え付け

4月上旬~10月下旬、株間20~30cm。

整姿

本葉が7~8枚になったら摘心し、草丈を抑える。

繁殖

【タネまき】3月下旬~10月上旬。

【挿し芽】5月上旬~6月下旬。

耐暑性

わりと強い。

耐寒性

最低3℃を保つ。

解説

  1. 日本に帰化しているフユアオイの変種で、葉にシワが寄るのが特徴。暑さ寒さに強く、丈夫で、土質も選ばないので作りやすい。
  2. 本来は多年草である。タネまき後二年目以降になると、小さな白い花を咲かせる。マルバ属の植物の花は美しいことが多いが、この植物の花は、あまり観賞価値が高いとはいえない。

注意点・病害虫

  1. きわめて日光を好む。ただ、葉焼けすることがあるため、真夏の強すぎる日光は避けたほうが無難。
  2. 草丈も葉も大きめで、高温期に水切れしやすい。肥料切れにも注意。
  3. タネからでも容易に育つ。生育がきわめて旺盛なので、ときどき収穫して勢いを抑える。
  4. アブラムシやハマキムシが付くことがある。

収穫・利用

  1. 若い葉をおひたしや天ぷら、和え物、炒め物などにする。昔は、乾燥させた葉を火であぶり、海苔のように用いたらしい。「オカノリ」の名前はそこから来ている。(「陸に生える海苔」の意。)なお、古い葉は硬くてまずい。

(※データ:大阪市基準)